はじめに

はじめまして、このブログ「ITフリーランスの第一歩」では、会社員から独立してフリーランスになるまでの流れ、案件の獲得方法、実務での心得、税金や法人化まで、フリーランスとして生きていくために必要な情報を体系的に整理しています。

これから独立を考えている方、すでにフリーランスとして活動している方にとって、実体験を交えた情報が少しでも役に立てば嬉しいです。

ここでは、各ステップのまとめを紹介します。興味のあるところからぜひ読んでみてください。

準備編|独立の第一歩を踏み出すために

👉 まずは独立の基盤づくり。退職時期の判断や職務経歴書の整備はもちろん、案件獲得に欠かせないエージェント登録、税務上のメリットを得られる青色申告の準備までをまとめています。

営業編|案件獲得へのアクション

👉 フリーランスにとって「営業」は避けて通れません。エージェントを活用して面談を受け、契約を結ぶまでの流れを解説します。

実務編|フリーランスとして働く心得

👉 案件に入ってからが本当のスタート。現場でのコミュニケーション、契約終了時の対応、次の案件探しまで、フリーランスを継続するための心得を紹介します。

確定申告編|税金との付き合い方

👉 フリーランスにとって税金の知識は欠かせません。確定申告の流れから会計ソフトの活用方法、経費にできる項目などを解説します。

法人化編|ステップアップを目指す

👉 一定の収入を超えてきたら検討すべき法人化。社会保険の加入や節税効果、デメリットも含めて解説します。

マイクロ法人編|新しい選択肢

👉 近年注目を集めている「マイクロ法人」。副業との組み合わせ、社会保険対策としての活用など、実際のメリット・注意点を整理します。

まとめ

それぞれの記事では、実際に私が使った エージェントサービス・会計ソフト・役立つツール も紹介していく予定です。気になる部分から読み進めて、自分の働き方に活かしていただければ嬉しいです。

おすすめの記事